一般社団法人 統合医療生殖学会

東洋医学と西洋医学の両面から
妊活中の人をサポートしています

一般社団法人 統合医療生殖学会

事務局長 柳田浩二さん

 

不妊で悩む人や妊活中の人を東洋医学と西洋医学の両面からサポートする、一般社団法人 統合医療生殖学会。

漢方薬局の薬剤師さんをはじめ、医師や鍼灸院の方など、
全国で約700名の会員が活躍しています。

事務局長の柳田浩二さんにお話を聞きました。


子宝カウンセラーの会として、2007年に設立

当会は、不妊に悩む方々を東洋医学と西洋医学の両面からサポートする団体として、2007年9月に設立しました。「常に不妊に悩む方々の心に寄り添い行動する」を理念に活動しています。
会のなりたちは、漢方薬局でカウンセラーをするメンバーが「子宝カウンセラーの会」という勉強会を行なっていたのが始まりです。メンバーが数100人となったことや不妊治療専門クリニックの院長とのご縁を得て、統合医療のさらなる学びと普及のために社団法人格を所得しました。
会員の約半数は薬剤師や登録販売者ですが、医師や看護師、鍼灸院のスタッフなど、多様なメンバーで構成されています。西洋医学である不妊治療、体づくりによって妊娠をめざす東洋医学、その両方を取り入れた統合医療を実践し、最短で妊娠を目指すのが大きな特徴です。
おもな活動としては、3カ月に1回(年4回)、学術集会を開催し、不妊治療専門医の講演や妊娠症例の発表、情報交換などを行なっています。
また、全国各地で妊活セミナーを開催しています。私たちの漢方薬局にいらっしゃる方の9割以上が不妊治療をされています。
セミナーでは、最新の検査方法など不妊治療の最前線の情報を提供するとともに、東洋医学の面からは薬膳や食事、生活習慣の見直しなどについてお話ししています。


漢方薬はその人に合うものを選択。
妊活には生活の見直しも大事。

漢方薬局では、体の状態や食事・睡眠など、日頃の生活について、くわしくお話をお聞きします。たとえば冷えがあれば、その原因はどんなところにあるのかを探り、体質や生活状況から、その方に合った漢方薬やサプリメントを選びます。
しかし、漢方薬を飲めば必ず卵の質がよくなる、というものでもありません。同時に生活の見直しも必要です。
朝食をとらなかったり、甘い物をとりすぎたりしてホルモンバランスが乱れている方もいます。
また、妊活というと妊娠することに目がいきがちですが、赤ちゃんを産む、子どもを健康に育てる、成長を見守る・・・というように、長い視点で考えて妊活に取り組んでいただきたいと思います。

 


体のケアと心のケアをする

この仕事のやりがいは、やはり患者さんに赤ちゃんが授かったときの喜びです。一方で、どんなに力を尽くしてもなかなか赤ちゃんが授からない方々がいらっしゃるところは、この仕事のむずかしい点です。
また、子どもができないのは女性の問題と思われがちですが、女性は相談するところがなくて、ひとりで悩んでいらっしゃることが多いです。
私たちが「カウンセラー」と名乗っているのは、体のケアとともに心のケアも大切にしているからです。
ですから、カウンセリングでは愚痴をたくさん言っていただいてかまいません。ストレスが強いと、体は女性ホルモンのエストロゲンよりも抗ストレスホルモンのコルチゾールの分泌を優先してしまい、ホルモンバランスが崩れることもあります。
妊活のストレスという悪循環から抜け出す機会をつくるのも、私たちの役目だと思っています。


不妊治療をしている人、妊活中の人に伝えたいこと

妊娠は「偶然×必然」という、かけ算と考えて欲しいですね。
「必然」は努力すること。食生活や生活改善、漢方薬、病院に通うなど、いろいろありますが、ほとんどの方は、すでにできる努力をされています。
すると、残るのは「偶然」です。
いつ妊娠するかは誰にもわかりません。やれる努力をしたら、あとは毎日を楽しく、ニコニコ笑って過ごして欲しいのです。妊活中の方はまじめな方が多いので、力を抜いて、ぜひ“新婚生活”のように毎日を楽しんでください。

 


PASサポーターになったきっかけ、Fineに期待すること

より多くの不妊に悩む方々とのご縁を広げたいと考え、FineのPASサポーターになりました。Fineは、日本ではこの分野で傑出した団体だと思います。その団体に私たちは経済的に協力できたらと考えました。
今後は、妊活セミナーや学術集会などで、当会とコラボレーションできれば、ありがたいですね。

 

HP:http://www.kodakara-c.com/

Facebook:https://www.facebook.com/kodakara.Counselor/